ゴルフの初め方がわからない初心者ゴルフファーは多くいます。
周りに聞ける人がいなかったり、聞いたけど疑問が出てきたなど・・
そこでこの記事は、初心者でも分かりやすいように、ゴルフの始め方を解説します。
「ゴルフを今から始めよう!」「仕事で誘われたし行ってみよう!」という方はまずはこの記事を見れば安心です。
初心者でも安心の準備するものを徹底解説!
ゴルフの道具
ゴルフクラブ
人から貰ったものがある人はそのままでも大丈夫ですが、持っていない人は準備が必要です。持っていないから買いに行こう!というのは少し早いので待ってください。そもそも自分はどれくらいゴルフをやっていく予定なのかで、準備の仕方が大きく変わります。
「今後も趣味で続けよう」「仕事で必要になる可能性が高い」という人は、ゴルフショップにて購入をおすすめします。または、知り合いから使っていないクラブを購入、または譲ってもらうとした方が良いです。
「誘われたから行ってみようかな?」というぐらいの人は、ゴルフ場には必ずレンタルクラブというものがあります。1セット数千円でレンタルが出来ますので、そちらをおすすめします。
知り合いでも多くいるのですが、必要だからと数万円もするクラブを購入したが、ゴルフの楽しさが分からず挫折をしてゴルフを辞めてしまい、クラブを数回使っただけで埃を被っている人がたくさんいます。
「まずは手始めにやってみる」という方であれば、レンタルクラブで十分です。使わないゴルフクラブほど邪魔なものもないですからね!笑
ゴルフウェア
トップス
必ず襟付きのものを着用しましょう。ゴルフ専用のウェアだと金額がかなり高くなります。Amazon、楽天、ユニクロ、ジーユーに売っている手頃な価格のポロシャツで大丈夫なので、そちらを購入しましょう。日焼けをしやすいため、気になる方は長そでがおすすめ。
ボトムス
ジーパンで無ければ問題はありません。名門と呼ばれるようなコースではジャケットの着用や厳しい決まりがあるものの、最近の割と安めのゴルフ場であれば、ハーフパンツや女性だとスカートやワンピースの方も多くいます。
帽子
キャップでもサンバイザーでもどちらでも大丈夫です。ゴルフは長い時間を外で過ごすため、熱中症や日焼け対策として帽子は必ず着用するようにしましょう。
シューズ
プレー中に滑らないように、スパイクが付いたゴルフ用のシューズを購入。または、レンタル(ゴルフ場でレンタルをしているところもあります)しましょう。
ゴルフ用品・小物
ゴルフボール
必須のアイテムとなります。ゴルフコースにはハザード(障害物)として池、谷、林などが配され、ハザードに打ち込んでしまうと、ボールがすぐに無くなってしまいます。特に男性のスポーツ経験者は、飛距離が出るのためにOBになりやすく、ボールを無くしやすいです。そのため、多くのボールが必要となります。初めは、ロストボール(OBになって使わなくなったボール)が割安で売っているため、そちらを購入することをおすすめします。
慣れてきたら、新品のボールを買ってプレーしてみましょう。同じボールを使うことにより打感(ボールにより硬さが違う)がそのボールに慣れてくるため、スコアUPに繋がります。初心者向け新品ボールはこちらで解説しております。
ゴルフグローブ
1000円前後で売っていますので、そちらを購入しましょう。ラウンド当日が雨だった場合、グローブが濡れて滑りやすくなるため、複数枚あると安心できます。ゴルフショップに行けば、試着ができますので、自分に合っているものを使ってみてください。
ティー(ロング・ショート)
ティーショット(各ホールで一番初めに打つショットのこと)で使うものとなります。ロングはドライバー(par4,par5)で、ショートはアイアン(par3)で使います。どちらも必要になるので購入しましょう。おすすめのティーはこちらで解説してます。
・グリーンマーカー
グリーン上でボールをマークする時に使うもの。色んな種類のものがあるため、好きなものを選ぼう。ゴルフ場にも簡易マーカーが無料で置いてあるため、無理に購入しなくても大丈夫。
グリーンフォーク
グリーンに直接ボールが着地した場合に出来る。ピッチマーク(ボールの落下跡)を修復するための道具。ゴルフマナーの良い、紳士淑女の持ち物。
ボストンバック
着替えやタオルを入れるので、大きめが良い。特に決まりはないため、ボストンバックを持っている人はそのまま使おう。ゴルフ用のボストンバックはシューズを入れる機能が付いたものもあります。自分の荷物の量や好みで決めよう。
関連記事はこちら!
コメントを残す