初めてのゴルフ場へ行く。「準備は?着いたらどうしたらいいの?」
そんな悩みを解決!
コースデビューをサポートします。
初のゴルフ場その流れを徹底解説!
自宅~ゴルフ場
ゴルフには、準備するものが多くありますので、ゴルフ場までに必要なものを解説していきます。
Q:どこのゴルフ場?
A:誰が予約をとるのか確認しましょう!
一緒に行く人の中に、ゴルフに慣れている人がいるのであれば、その人に確認をしましょう。
いなければ、自分で予約を取ってみましょう。
Q:時間は?
A:予約を取る時に決めます!
空いている時間で、自分のお好みの時間の予約をとりましょう。
天気予報をあらかじめ確認して、雨が振らないかを確認してください。
Q:ゴルフ場の予約を取るときは?
A:楽天の予約サイトがおすすめ!
安くて、全国各地の予約がとれますので、このサイトだけで、すべてが完結します。
楽天ポイントも貯まりやすいです。複数回ラウンドをすると、一回分のポイントが貯まりますので、無料で回れることもあります。
Q:ゴルフ場までの格好はどうしたらいいの?
A:なんでも大丈夫!

着替えるのことが面倒な人は、そのままプレーをする格好でゴルフ場に入ります。
ただし、帰りの着替えを忘れないように気を付けてください。名門と呼ばれるゴルフ場だとジャケットの着用が暗黙のルールとしてあるため、自分の行くゴルフ場がどのようなところなのかの下調べをおすすめします。
Q:靴はどうしたらいいの?
A:スニーカーやブーツを履きましょう!
ゴルフシューズにはスパイクレスシューズとソフトスパイクシューズがあるが、どちらもアスファルトなどで靴底が削れてしまうと、プレー中に滑ってしまう可能性がある。出来るだけゴルフシューズ以外の靴を履きましょう。
クロックスやサンダルは、場所や一緒にプレーする人によっては注意されるかも・・・
Q:朝ごはんはどうしたらいい?
A:食べましょう!
お腹が空くとプレーにも悪影響が出ますし、ハーフ(9H)が終わるまでは、ご飯が食べられないため、しっかりと食べましょう。
コンビニのおにぎりやパンを購入して、プレーの合間に食べても良いのだが、ゴルフ場にはカラスがよくいるため、注意が必要である。
Qゴルフバックはどうするの?
A:交通手段によって変わります!
車でゴルフ場まで移動するのであれば、ゴルフバックは車に積みましょう。電
車やバスでの移動であれば、事前にゴルフ場へ宅配をしましょう。当日の移動を考えて、早めに準備を心がけましょう。
ゴルフ場到着~プレー
Q車でゴルフ場に着いたら?
A:ゴルフバックを下ろしましょう!

ゴルフ場や季節によって変わるのですが、春~秋・よほど格安ではないゴルフ場であれば、ゴルフ場のスタッフさんが正面でまっているため、正面まで車を回せば勝手に下ろしてくれます。ですので、下ろして欲しいものはトランクの下ろしやすい場所に積んでおきましょう。
冬や格安なゴルフ場であれば、セルフ(自分達)でゴルフバックを下ろさなくてはならない場合があります。正面に着けてみて、スタッフさんがいないようなら、自分たちでゴルフバックを下ろしましょう。
Q着いたらどうするの?
A:まずは受付をしましょう!

受付に名前や住所、電話番号を書く紙がありますので、記入しましょう。その紙を受付のスタッフさんに渡すとロッカーキーが貰えます。ゴルフ料金の精算は帰りに行います。
Q:受付の後は?
A:自分のロッカーに行き、荷物を入れましょう!

ロッカー番号があるので、自分のロッカーに行き、荷物を預けましょう。着替えやシューズを履き替えましょう。
Q:貴重品はどうするの?
A:貴重品用のロッカーがあるので預けよう!

ロッカーは簡易的なものになるため、暗証番号や指紋認証のある貴重品ロッカーをおすすめします。ゴルフ場のポスターにも良くありますが、盗難に注意しましょう。
Q:プレーが始まるまでは何をする?
A:練習をしましょう!

ゴルフ場によって変わりますが、パッティング練習場、アプローチ練習場、アイアンやドライバーが打てる練習場があります。時間があれば練習をしましょう。
Q:プレー時間になったら?
A:ゴルフを全力で楽しみましょう!
関連記事はこちら!
コメントを残す