
RYOTA
こんにちは!
この記事では、エルフマスターズの始め方について解説します!
「エルフマスターズ」とは、日本の企業「株式会社HashPort」より開発され、7月末にリリース予定となっている「Play to Earn ゲーム」です。
日本発ということで、日本国内でも非常に注目が高まっています。
先行販売もすでに2度行われており、どちらも完売しています。

RYOTA
私は2度目の販売で、やっと購入できました!

そんな、エルフマスターズの始め方についてこの記事では解説していきます。
【エルフマスターズの始め方】PLTウォレット&アカウントを作成する方法!


RYOTA
エルフマスターズを始めるには、この7ステップが必要です!
- Coincheckの口座を作成する
- PLTウォレットを作成する
- CoincheckでPLTを購入する
- PLTをPLTウォレットに送金する
- PLT Placeでアカウント設定をする
- NFTを購入する
- エルフマスターズをプレーする!
順番に解説します!
①Coincheckの口座を作成する


RYOTA
10分もあれば作成できるので作っておきましょう!
下の記事で口座の開設方法を紹介しています。
②PLTウォレットを作成する
③CoincheckでPLTを購入する
④PLTをPLTウォレットに送金する


RYOTA
エルフマスターズの通貨は「PLT(パレットトークン)」となります。
なので、PLTウォレット(PLT専用の財布)を作ってPLTを用意する必要があります。
もちろん無料で作ることができますので、さくっと作りましょう!
下の記事でウォレットの作成方法、PLTの購入方法を紹介しています。
⑤PLT Placeでアカウント設定をする

RYOTA
次に『PLT Place』でアカウントを設定します!

「新規登録」を選択。

お好きな方法でアカウントの作成をします。

ログインできたらアカウントにウォレットを繋げます。
右上の「ウォレット接続」を選択。

QRコードが表示されるので、PLTウォレットアプリで読み取ります。

アプリ右上の赤丸のアイコンを押すとQRコードを読み取れます。
⑥NFTを購入する

RYOTA
NFTの先行販売は終了しています。
リリースされてからの販売を待ちましょう!

⑦エルフマスターズをプレーする!

RYOTA
NFTの先行購入をした人で、Androidユーザー限定にて先行プレーが実施されています。
\✨β版リリース✨/
— エルフマスターズ(ELF Masters)【公式】 (@ELF_Masters) July 4, 2022
ELF Masters β版をリリースいたしました‼️🎉
※1st・2ndセール購入者が対象の限定公開となります。
ダウンロードはこちら:https://t.co/UQphzLF4Pn pic.twitter.com/chHtn9b9u6
同じHashPortからリリースの『CryptoNinja Party!(CNPT)』も注目!


RYOTA
『エルフマスターズ』と同じようにP2Eゲームとなっており、ゲームで遊びながらお金(PLT)を稼ぐことができます。
『CryptoNinja Party!(CNPT)』は、ユーザー同士が協力プレイをしたり対戦したりするパーティーゲームだと言われており、イメージとしては「マリオパーティー」に近いのではないか?と噂されています。
気になる人は下の記事を確認してみてください!