PINGより2020年に発売される

スペック等の情報が明らかになりましたので紹介します!
目次
PING G425ドライバーは3種類!
3種類のそれぞれの特性を持ったドライバーが発表されました。

・MAX
・LST
・SFT
前作であるG410ドライバーでは、「PLUS」「LST」「SFT」の3種類が登場し、「PLUS」がスタンダードタイプとなっておりましたが、今回は「MAX」がスタンダードタイプとなっております。
G425 MAX

進化した3つのポジションで、さらに叩いてもブレない!
3つのウェイト・ポジションが搭載された弾道調整機能がさらに進化しました。前作を超えGシリーズ史上最大値となった上下左右のMOIにより、どのポジションでもブレないヘッドで叩けます。
極薄クラウン設計により、ブレない深低重心設計へと進化を遂げ、インパクト時のリアルロフトが増え、高打ち出し&低スピンを実現します。
PING独自の熱処理で生まれた高強度・極薄のFORGED T9S+チタンフェースが、最大初速を生み出し、新たな飛びが可能に!
インパクト時の空気抵抗を極限まで抑えるタービュレーターを搭載、460ccの大型ヘッドでもヘッドが走り、安定して振り切れます。
スペック
ヘッド素材 | FORGED T9S+チタン(フェース) / 811チタン(ボディ) |
ロフト角(度) | 9・10.5・12 |
ヘッド体積(cc) | 460CC |
ライ角(度) | 59.5度 |
総重量(g) | 約301・D3(ALTA J CB SLATE・SR・45.75インチ) |
Gシリーズ史上最大MOIを誇る
叩いても、ブレない。PING史上最もブレない高MOIヘッド

極薄クラウン設計により、ソールウェイトをヘッド後方部に搭載し、前作比で約4%深く低くなった究極の深低重心を実現。PING史上最大MOIの安定したヘッドだから、叩いても曲がらない、ブレません。
3つのすべてのポジションで、ブレない最適弾道を可能に

スタンダードに加え、ドローとフェードにも対応したポジション可変式ウェイトを搭載。すべてのポジションで高MOIを実現しました。
G425 LST(ロー・スピン・テクノロジー)

445ccのシャープなヘッド、強弾道と低スピンで飛ばす!
前作よりスピン量が約200回転減少(PING調べ)した低スピン設計で、強弾道を生み出す445ccのシャープなヘッドを搭載。
3つのウェイト・ポジションが搭載された弾道調整機能がさらに進化を遂げ、上下左右のMOIが、LST史上最高となり、ブレないから、叩けます。
PING独自のフォージドT9S+フェースと空気抵抗を軽減するタービュレーターが
最大初速を生み出し、新たな飛びを可能にしました!
スペック
ヘッド素材 | FORGED T9S+チタン(フェース) / 811チタン(ボディ) |
ロフト角(度) | 9・10.5 |
ヘッド体積(cc) | 445CC |
ライ角(度) | 58度 |
総重量(g) | 約306・D3(ALTA J CB SLATE・S・45.75インチ) |
低スピンで飛ばす
強弾道&低スピン設計

445ccのシャープなヘッドながら、LST史上最も高いMOIとなり、操作性と寛容性(やさしさ)を兼ね備えました。
3つのすべてのポジションで、ブレない最適弾道を可能に

スタンダードに加え、ドローとフェードにも対応したポジション可変式ウェイトを搭載。すべてのポジションで高MOIを実現しました。
マットブラックソール

ソールに艶消しのマットブラックを採用し、上級者好みのシャープなヘッドデザインに仕上がっております。
G425 SFT(ストレート・フライト・テクノロジー)

ヒール寄りの重心設計で、つかまえて飛ばす!
ヒール寄り重心設計のStraight Flight Technology(ストレート・フライト・テクノロジー)が右へのミスを軽減します。
空気抵抗を軽減するタービュレーターとボーテックが、スクエアなインパクトへと導き、直進性が最も高いつかまるヘッドを実現!
最大初速を生むPING独自のフォージドT9S+フェースと、高弾道を実現する深低重心設計が、ブレない飛びを可能にします。
スペック
ヘッド素材 | FORGED T9S+チタン(フェース) / 811チタン(ボディ) |
ロフト角(度) | 10.5 |
ヘッド体積(cc) | 460CC |
ライ角(度) | 59.5度 |
総重量(g) | 約292・D0(ALTA J CB SLATE・R・45.75インチ) |
つかまえて飛ばす
ヘッドが走るVORTEC(ボーテック)

ダウンスイング中に発生するヘッド後方部の空気抵抗を抑制し、余分な振動を抑えるとともに、インパクトゾーンでヘッドが安定するボーテックテクノロジーを採用しました。
SFT史上最も安定して叩けるヘッドへと進化

ヘッド後方部に高比重ウェイトを搭載することで、前作を約5%上回るSFT史上最大MOIを実現しました。(PING調べ)
プロモーションムービー
発売日

2020年9月18日発売予定!!
引用元
【PINGオフィシャルサイト】
https://clubping.jp/product/product2020_g425_d.html
価格(Amazon・楽天・yahoo・中古)
61,600円〜 (税込)
※公開時点の価格です。価格の変更や商品サイトによっても違いがありますので、商品販売サイトでご確認ください。
MOIとは?
余談ですが、たびたび出てくるMOIとは、物体の回転のし易さと、し難さを示す指標を表しており、その数値が小さい物は回転し易く、大きい物はし難くなります。
つまり、MOIが大きいものほど、曲がりにくいボールが打てるということです。