
この記事では、私も愛用しているゴルフナビ「Approach S20J」を紹介したいと思います。
装着してのラウンド数は約50ラウンドほどです。
私の経験として、自分のボール~グリーンまでの正確な距離を知ることによって、各番手ごとの飛距離を正確に知ることが出来るため、スコアUPに繋がったと思っています。
そんな、ゴルフナビ「Approach S20J」を使用レビューと共に紹介していきます。
目次
ガーミン Approach S20J

基本情報
- 主な用途:ゴルフ、ライフログ
- 主な機能:ショット距離を測定、F/M/Bまでのヤード数、スイングデータを測定するGarmin TruSwing Jセンサーなど
- カラー:ブラック、ホワイト
- 実寸法:37.4 x 47.6 x 11.3 mm
- ディスプレイサイズ、幅×高さ:23 x 23 mm
- 解像度、幅×高さ:128 x 128ピクセル 日差しでも見やすい、高解像度、モノクロ
- 重量:42.2 g
- 稼働時間:最大約8週間(時計モード)、最大約15時間(GPSモード)
- 防水性能:5 ATM(50 m)
- 付属品:本体、チャージングクレードル、操作マニュアル
詳細情報
- GPS対応:〇
- みちびき:〇
- 高感度レシーバー:〇
- 通知機能:○
- (互換性のあるスマートフォンとペアリングされたときにメール、テキストなどの通知を表示)
- ウォッチ機能:オドメーター、アラームクロック
- ロード済みのコース地図:全世界約40,000コース以上のゴルフコースに対応(一部、海外エリアはダウンロード)
- ショット距離を測定:〇
- (コースの任意の場所からのショットのヤード数を正確に計算)
- F/M/Bまでのヤード数:〇
- (グリーン前、中、後までの距離)
- レイアップ/ドッグレッグまでのヤード数:〇
- 統計情報の記録:〇
- (ラウンドごとのパット数、グリーンとフェアウェイの打数、平均飛距離)
- デジタルスコアカード:〇
- デジタルスコアカード確認:〇
- (コンピュータでのスコアの保存と確認)
スコアUPに欠かせない機能が盛りだくさん!
おすすめ機能①:ヤード数表示

ゴルフナビにもっとも求める機能がこのヤード表示。グリーン中央まで、グリーン奥まで、グリーン手前までのヤード数がそれぞれ表示されるので、狙いたい場所への距離が一目で分かります。
便利な機能として、次のコースに移動するだけで、位置を把握して勝手に次のコースを表示してくれます。自分で操作をする手間が減るため、非常に便利です。
2グリーンのゴルフ場でも、その日のグリーンに合わせた距離を出せます。A・Bと切り替え(手動)が可能です。
おすすめ機能②:ハザードまでの距離が分かる

パー4とパー5のホールでは、ハザードまでの距離や位置が確認ができます。
状況に応じて、最善の番手、飛距離を計算することが出来ます。
確認に一手間かかる為、私は、あまり使うことが無い機能ではありますが、あると便利ではあります。
おすすめ機能③:通知が届く
スマホとBluetoothで連携をしていれば、電話やメールの通知が届きます。仕事や急ぎの通知がすぐに届くため便利です。
おすすめ機能④:各ホールのスコアが入力可能
各ホールのスコアの入力、パター数の入力、ティーショット(par4/par5のみ)の方向の入力が可能です。
グリーンの近くに立つと自動的に、スコアの入力画面となります。なので、入力を忘れる心配も少ないため、正確な自分の情報を残すことが出来ます。
おすすめ機能⑤:スコアの統計・振り返りが出来る


入力したスコアなどの情報をガーミン専用のスマホアプリに情報を更新して、今までのスコアの統計や各ホールでの自分の動きを振り返ることが出来ます。
「いつもよりパットの調子が良いから、良いスコアに繋がったのか?」
「ドライバーがOBばかりだからスコアを崩したのか?」
などと、自分の課題や長所が見つかるようになります。
ホーム(良く行く・お気に入り)のゴルフ場があれば、自分の苦手なホールや得意なホールをデータ収集をすることで、知ることが出来ます。
Amazon GARMIN(ガーミン) Approach ゴルフナビ Approach S20J 販売ページ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01L6TNO4W/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B01L6TNO4W&linkCode=as2&tag=ryota3350-22&linkId=a1c7db324040180f64bd3ed76f339a47
人気ゴルフナビを1年間使った感想をレビュー!【結論:おすすめです!】
私はこのゴルフナビを購入して良かったと心から思っております。ゴルフの上達に一役買ってくれたなと思っています。自分の番手での距離や調子が飛距離で正確に図れることが何よりの利点だと思います。
初めて行くコースでも、残り距離が分かるだけでも安心してショットすることが出来ます。
約15のゴルフ場をゴルフナビを付けて回りましたが、ヤードがずれていることはほとんどありませんでした。かなり正確に距離を測っているなと感じました。
バッテリー持ちは抜群に良い!
バッテリー持ちは抜群に良いです。
いつも、満タンの充電で、2ラウンド(約12時間)は問題なく使えています。
ラウンドの前日に受電をしておけば、充電切れで使えなくなることは、まずありえません。
安心して使うことが出来ます!
グリーンに近いと画面表示が変わります!
注意:グリーン近くに立つと自動的にスコア入力画面となります。そのため、10yard〜30yardのアプローチでは、残りの距離が知りたいのに見れないこともあります。
ただ、スコアの入力画面を一時的に消す機能もありますので、そちらで対処すれば問題ありません。
通知は消しましょう!
注意:打つ瞬間や直前で通知が来ると集中が乱れます。パターを打つ瞬間に通知が来て、集中がかなり乱れましたので注意が必要です。
通知は来るけど、バイブなしの設定が出来ますので、そちらがおすすめです。
価格(Amazon・楽天・yahoo・中古)
¥21,780円 (税込)
※公開時点の価格です。価格の変更や商品サイトによっても違いがありますので、商品販売サイトでご確認ください。
ゴルフナビを使っていますか?