でも、始めての場所に行くのって勇気がいるし、間違ったことして恥ずかしい思いをしたくないですよね。
RYOTA
私もゴルフを始める前は同じ気持ちでした。
「興味はあるけど、なんか怖いしな・・」
しかし、安心してください。
そんな人でも安心してゴルフ練習場に行ける「失敗しない!初心者完全ガイド」を紹介したいと思います。
- 初心者がゴルフ練習場に行くまで
- 練習場ってどうやって使うの?
- マナーやルールはあるの?
ぜひ参考にしてください。
目次
【結論】ゴルフをしている知り合いを見つけよう!
さくっと結論から言います!
RYOTA
これが、もっとも楽で簡単な方法です。
- 練習に必要なもの
- おすすめの練習場
- 打席の使い方
- 料金のこと
これらのことを全て教えてもらうことができます。
これほど楽で簡単な方法は他にはありません。
それに、ゴルファーの多くは同じ趣味のゴルフを始めたいと話した時に、嫌な顔をするような人はいません。
素直に「興味があるから教えて欲しい、一緒に行って欲しい」と言われれば喜んで行ってくれると思います。
RYOTA
「そんな人いねーよ!」って人は
1人でも問題なく行ける方法を次から紹介します。
【失敗しない!簡単4ステップ】打ちっぱなし初心者完全ガイド!
では、ゴルフ練習場へ行くための「簡単4ステップ」を見て行きましょう。
では順番に解説していきます。
1.行きたいゴルフ練習場を決める!見るべきポイント2選!
調べてみると分かると思いますが、あなたの家の周りには多くのゴルフ練習場があると思います。
- 受付の有無
- 料金の設定
主に、この2つの違いがあります。それぞれ紹介します。
【受付の有無】受付でお金を払う?プリペイドカードを買う?
それぞれ紹介します。
受付があるゴルフ練習場の場合
まず「受付が必要である」場合は、始めの受付にてこのようなことを行います。
- 練習したい打席を選ぶ
- プリペイドカードを購入する
- 打席料を支払う
受付のスタッフに「始めて来ました」と話しかければ教えてくれますので、安心して行ってみてください。
受付が不要なゴルフ練習場の場合
次に「受付が不要」な場合は、自動販売機のようなプリペイドカードを買う機械があるので、そこで支払いを済ませましょう。
その後は、空いている打席に行って、ゴルフの練習をするだけとなります。
こちらは、慣れた人なら手間もなく簡単に練習することができます。
【料金の設定】1球単価と打席料金を確認する!
ポイントとしては、「ボール1球あたり何円必要なのか?」と「打席を使うことでかかる料金(必要かどうかは練習場によって異なります)」の2つです。
1球あたりのボール単価は、住んでいる地域や練習場によっても大きく変わります。
長期的に見るのであれば、出来る限り安い練習場を選ぶことをオススメします。
2.ゴルフ練習場へ行く!何で行きますか?
しかし問題点が・・ゴルフクラブの運搬をどうしますか?
何で行きますか?車?徒歩?自転車?電車?
車を持っている人であれば、問題なくゴルフクラブを持って行くことができるので問題はありません。
しかし、「徒歩、自転車、電車での移動」であれば、ゴルフのキャディバッグを運ぶことは一苦労となります。
そこで、オススメしたいのが、ゴルフクラブケースを使って本当に必要な数本のクラブだけ持ち運ぶ方法です。
このようなゴルフクラブケースを使って、必要なクラブを持ち運びましょう。
3.ゴルフ練習場に到着!やることは3つ!
- 受付(ある場合のみ)
- プリペイドカードの購入
- 打席を選ぶ
「受付とプリペイドカードの購入」は先程説明しましたので割愛します。
【打席の選び方】初心者ゴルファーにオススメ!私が実際にやってた方法を紹介!
ゴルフ練習場には多くの打席があり、基本的にどの打席を選んでも問題はありません。
ここで初心者ゴルファーにオススメしたい打席を紹介します。
- できるだけ端っこ
- 2F、3F
この2つの条件に合う場所を探してみましょう。
なぜ端っこで2F、3Fがオススメなの?
下手すれば、ボールにカスリもしない可能性すらあります。
RYOTA
空振りを人に見られるって恥ずかしくないですか?
私は恥ずかしかったので、人の少ない「早朝の2F打席」で練習していました。
なので、人が少ない端っこをオススメします!
それだけではありません!さらに、料金は「2F、3F」が少し安くなる傾向があります。
1Fはどうしても「料金が高く、人が集まりやすい」人気の場所となります。
4.ゴルフの練習をする!短いクラブから練習しよう!
初めに購入したプリペイドカードを入れる機械がありますので、挿入しましょう。
自動でボールが出てきますので、ボールを打ってみましょう。
【練習の仕方】何から練習すればいい?
RYOTA
短いクラブから順番に練習しよう!
短いクラブほど、楽にボールへ当てることができます。
まずは、ボールを打つ感覚を身に着けましょう。
そして、一番最後にドライバーを使って、かっ飛ばしてみましょう!
【まとめ】とりあえずゴルフ練習場に行ってみよう!
RYOTA
お疲れ様でした!
これでゴルフの練習は終了となります。
何事も経験ですので、とりあえず一度行ってみることをオススメします。
一度経験しておけば、話のネタにもなりますし、今後もゴルフを続けるのか?それとも合わないから辞めるのか?判断する基準にもなります。